伊江御殿の墓(いえうどんのはか)最も最古のお墓

Comment(0) │trackback(0)


県内では最も古い1687年に造られた王家親族の
亀甲墓(かめこうばか)です。


琉球石灰岩の切石を見事に組み合わせて造られた

重厚な建造物です。亀甲墓の名前の由来は亀の甲の様な形をしている事からきていますが、

別説で同時に女性の子宮の形をしており、

人間は死んだら「母親の子宮に返る」という意味があります。